女性が活躍でき、社員が仕事と子育てを両立させることができる雇用環境の整備を行う為、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間 令和7年10月1日~令和12年9月30日までの 5年間
2.目標と取組内容
(1)現従業員並びに今後採用する従業員が、安心して仕事と家庭生活(特に子育て、介護)を両立し、男性、女性とも永く勤務できるようバックアップを図る。
①役員による子育て関連、介護関連に関する相談支援体制を構築する。
②育児・介護休業法改正の都度、弊社規程の見直しと従業員への周知を行う。
③男性、女性問わず、従業員に出産、育児、子の看護、介護の等の事案が発生する可能性がある場合には、育児・介護休業法及び育児・介護休業等に関する規程に則り、各制度を積極的に活用し、当該従業員の仕事面、生活面をバックアップする。
④男性社員の育児休業の取得率30%を目指す。
⑤全社員の時間外・休日労働時間の平均を各月30時間未満とする。
(2)若年者、技術者の雇用
①教育機関からのインターンシップ受入れ、ハローワークのトライアル雇用からの雇入れを通じて、若年者及び技術者(土木、建設工事に関する有資格者)を採用する。
②役員及びベテラン従業員による新規採用者の育成体制、育成方法を構築する。
③採用後、役員による聞き取りを定期的に設け、仕事や生活面での不安等の払拭を図る。
(3)女性技術職員を1名以上採用し、技術職員の10%以上とする。
①役員及び現場作業員等による、女性技術者を採用した場合の各種問題等の洗い出し。判明した問題点の是正・改善を実施する。
②役員及びベテラン従業員による新規採用者の育成体制構築、方式を確立する。
③女性役員による聞き取りを定期的に設け、仕事や生活面での不安等の払拭を図る。
株式会社 西川興業 〒336-0912 埼玉県さいたま市緑区馬場1-10-2 / TEL 048-874-4374 / FAX 048-874-4343






